投稿

焼酎廃液の廃水処理試験報告書について

焼酎廃液の廃水処理試験報告書をアップさせて頂きました。

オゾン+マイクロ・ナノバブルによる酸化反応、およびACBキャリアによる生物処理による廃液性状の変化についてラボ試験に伴う報告書です。

https://www.micro-bubble-evc.com/1109/

実験結果から観察、考察まで一連の流れを掲載しておりますので、是非ご覧下さい。

原水・1.5・3・9時間後の経過写真 

化学工場の難分解 廃水処理試験の報告書

化学工場の難分解廃液・排水処理試験

始めに

M化学工業様の難分解廃液について、

  1. オゾン+マイクロ・ナノバブルによる酸化反応
  2. ACBキャリアによる生物処理

による廃液性状の変化についてラボ試験を行った。

同廃液は従来、産廃処理として業者に処理を依頼したもの。

オゾンマイクロナノバブル難分解廃水の実験日時

  1. O3+MB処理=2019年11月6日(水)13:00~7日(木)8:00
  2. ACBキャリア処理=11月28日(木)採取

オゾンマイクロナノバブル難分解廃水の実験場所

埼玉県八潮市伊勢野347-4 エンバイロ・ビジョン株式会社 作業所

実験者

エンバイロ・ビジョン株式会社 豊岡 正志

オゾンマイクロナノバブル難分解廃水の実験条件

廃液量:約80L(容器容量120L)

  1. マイクロ・ナノバブル発生器:YJ-6
    通水量:約30L 送気量:約15L/分・約80Ⅼの液量。
  2. ACBキャリア
    80Ⅼの廃液容量の15%

オゾンマイクロナノバブル難分解廃水の実験結果

経過時間[h]

採取時刻 pH BOD
[mg/L]
COD
[mg/L]
SS
[mg/L]
N
[mg/L]
P
[mg/L]
備考
1 原水 13:00 10.3 270 9000 120 280 <1 クリーム色、濁り(中)
2 O3+MB1.5h 14:30 9.8 250 8800 140 290 <1 薄クリーム色、濁り(中)
3 O3+MB3.0h 16:00 9.0 350 9800 290 290 <1 薄クリーム色、濁り(中)
4 O3+MB 19h  17:00 7.4 1200 6900 <10 300 <1 透明、濁り(薄)
5 ACB288h 11:00 8.9 21 420 13 390 26 透明度(中)

観察

  • 試験開始直後から細かな泡が発生し、試験の間、発生状態が継続した。
  • 原水は異臭がしたが、オゾン+マイクロ・ナノバブル試験の開始直後から、臭気はほとんど気にならなくなった。
  • 色の変化は、3時間経過してもほとんど感じられなかった。濁りも、SS成分が沈殿することから、反応時間を増やす必要があると判断し、次の日まで継続することとした。その結果、無色透明となり、SS成分が極端に減少した
  • 原水のpHはアルカリ性に振れていたが、19時間後には中性となった

考察

  • 最初の3時間での目視確認では、採取直後は透明度も増し、SSも少なく感じるのだが、時間が経過するとSS成分が沈殿し、透明度も基に戻る傾向でした。しかし、19時間経過することでSS成分が分解され、CODも1/3程度まで減少することからオゾン+マイクロ・ナノバブルの酸化処理が可能な検体といえます。
  • BODの数値が上昇したのは、SS成分が分解されてカウントされているものと考えます。透明にも関わらず数値が高いのは溶解性BODとなっているからです。この傾向から、UVランプを利用した促進酸化法を加えたほうが、より早い反応を期待できます。
  • 次の工程として、ACBキャリア(活性炭含有担体)による生物処理を12日間行い、結果としてBOD、COD、SS共に、数値を大幅に下げられることが確認されました。通常ですと6日間で分解試験は終わるのですが、試験開始直後は微生物が生息せず、透明な処理水のままであり、7日目にタンクを室外に出してから継続すると、一気に微生物が付き、分解が始まったことから継続しました。
  • 全窒素の値は、全ての工程を経ても変わらず、脱窒素の工程を加える必要があります。
  • 今回の廃水処理における機器構成は、オゾン+マイクロ・ナノバブル処理・UVランプによる促進酸化法→ACBキャリアによる生物処理→脱窒作業が必要と考えます。
  • これの試験結果を元に、実地試験を行うことでより確実なシステムの構築ができますので、実機による試験を行うことをお勧めします。

写真(オゾン+マイクロ・ナノバブルによる酸化処理試験)

1.試験装置概観 

試験装置概観 

2.マイクロ・ナノバブル発生装置

マイクロ・ナノバブル発生装置

3.開始15分後の発泡状況

開始15分後の発泡状況

4.開始180分後の状態 

色はほとんど変わらず、時間が経つとSSが沈殿する

開始180分後の状態 

5.開始19時間後 

透明になる。        

開始19時間後 

6.原水・1.5・3・9時間後の経過写真 

9時間後は無色透明

原水・1.5・3・9時間後の経過写真 

写真(ACBキャリア 生物処理)

1.空気マイクロ・ナノバブルとACBキャリアを投入 

水温は30℃維持。

空気マイクロ・ナノバブルとACBキャリアを投入   

2.7日目 

微生物が付き出す。

7日目  

3.14日後 

乳白色となる。

 

4.パックテスト

COD120の値を示す。

パックテスト

5.処理水の色は薄い黄色となり、多少の濁りはあるが透明度も高い

透明度も高い

難分解廃液・排水処理試験後

以上、オゾンマイクロナノバブルとACBキャリア生物処理による、化学工場の難分解廃液・排水処理実験は成功した。

この成功により、このお客様は3か月後、
本装置を採用されました。