2021洗浄総合展

マイクロバブル・ナノバブル発生装置「YJノズル」、排水処理システムOZAC(オーザック)を2021洗浄総合展に出展致します

マイクロバブル・ナノバブル発生装置「YJノズル」のエンバイロ・ビジョンでございます。

さて、今回は、東京ビッグサイトにて2021年12月1日(水)~3日(金)に開催される洗浄総合展にマイクロバブル・ナノバブル発生装置「YJノズル」を出展します。

2017洗浄展

マイクロナノバブル発生装置「YJノズル」

資源有効利用や多様な新エネルギーの活用など、様々な環境対策に関する企業が出展致しますので、是非ご来場頂ければと思います。

■開催概要

  • 名称:2021洗浄総合展(英文:PAN-EXHIBITION FOR WASH AND CLEAN 2019)
  • URL:https://biz.nikkan.co.jp/eve/senjyo/
  • 会期:2021年12月1日(水)~3日(金) 10:00~17:00
  • 会場:東京ビッグサイト 西ホール
  • 主催:公益社団法人日本洗浄技能開発協会、日本産業洗浄協議会、日刊工業新聞社
  • 入場料:1,000円(事前登録者、招待券持参者・中学生以下は無料)
  • 併催事業:出展者セミナー(聴講無料)
InterAqua 2020 第11回水ソリューション総合展

マイクロバブル・ナノバブル発生装置「YJノズル」、排水処理システムOZAC(オーザック)をInterAqua 2022 第13回水ソリューション総合展に出展致します

東京ビックサイトにて1月26日~28日の3日間で開催される「InterAqua 2022 第13回水ソリューション総合展」にマイクロバブル発生装置「YJノズル」を出展することとなりました。

エンバイロ・ビジョンのブース

本展示会は、「水環境のスマート化と水ビジネスの次代を切り拓く」をメインテーマに開催され、今回で13回目を数えます。

今回はマイクロバブル・ナノバブル発生装置「YJノズル」をメインに、排水処理装置・OZAC(オーザック)排水処理システムなど、弊社取扱い各種アイテムを出展させて頂く予定です。

是非、会場へ足をお運びいただき、
ご覧いただければ幸いです。

展示会スタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

開催概要

  • 名 称:InterAqua 2022 第13回水ソリューション総合展
  • URL:https://www.interaqua.jp/
  • 会 期:2022年1月26日(水)~28日(金) 10:00-17:00
  • 会 場:展示会開催(東京ビッグサイト 東4ホール、5ホール)
  • オンライン展示期間:2021年11月26日(金)~2022年2月28日(月)
  • 主 催:株式会社JTBコミュニケーションデザイン
  • 後援(予定):公益社団法人日本水道協会・公益財団法人水道技術研究センター・一般社団法人日本水道工業団体連合会
  • 展示規模(予定):70社、80小間
  • 来場者数(予定) 40,000名 ※同時開催13展合計 ※会場・オンライン展来場合計INCHEM TOKYO 2021に出展致します
前回の水イノベーション展示中の様子

マイクロバブル・ナノバブル発生装置「YJノズル」、排水処理システムOZAC(オーザック)をINCHEM TOKYO 2021に出展致します

マイクロバブル・ナノバブル発生装置「Yjノズル」やOZAC(オーザック)排水処理システムなど、2021年11月17日から19日の3日間、東京ビックサイトにて開催されるINCHEM TOKYO 2021に出展致します。

去年は新型コロナウィルスの関係でイベント自体中止となりましたが、それまで毎年マイクロバブル・ナノバブル発生装置、排水処理装置をメインに出展させて頂いており、工場・プラントと社会インフラの環境対策、省エネ化、IT化の推進を支援する総合エンジニアリングの展示会となります

前回の水イノベーション展示中の様子

上水プラント・造水プラントエンジニアリング技術から排水処理、汚泥処理などの装置システム、そして各種部材や水処理剤などを扱う専門業者が多数出展します。

今回はマイクロバブル・ナノバブル発生装置「YJノズル」をメインに、排水処理装置・OZAC(オーザック)排水処理システムなど、弊社取扱い各種アイテムを出展させて頂く予定です。

皆様のお越し、心よりお待ち申しております。

■開催概要

水イノベーション開催概要

  • 名 称:INCHEM TOKYO 2021
  • 会 期:2021年11月17日(水)~19日(金)の3日間 10:00~17:00
  • 会 場:東京ビッグサイト 南展示棟
  • ブース:南1ホール(ブースNo,S1-A04)
  • 主 催:公益社団法人化学工学会 一般社団法人日本能率協会
  • URL:https://www.jma.or.jp/inchem/index.php
InterAqua 2020 第11回水ソリューション総合展

InterAqua 2020 第11回水ソリューション総合展

東京ビックサイトにて1月29日~31日の3日間で開催されました「InterAqua 2020 第11回水ソリューション総合展」にマイクロバブル発生装置「YJノズル」を出展致しました。

エンバイロ・ビジョンのブース

入口の近くに当ブースを設けたこともあり、
沢山の企業担当者の方に足を止めて頂きました。

特に、排水処理に関連するお悩みを持つ企業様にマイクロバブル発生装置「YJノズル」に関して様々な質問を頂戴しました。

マイクロバブルのメリットを説明する加藤

また、「YJノズル」の実演も行い、排水処理に対するメリットをアピールできたと思います。

マイクロバブル発生装置「YJノズル」

「YJノズル」の実演

名刺交換させて頂いた企業の担当者様方におきましては、改めて弊社から連絡させて頂きますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

この度は、当ブースにお立ち寄り頂きまして誠にありがとうございました。

INCHEM TOKYO2019「水イノベーション」

INCHEM TOKYO2019「水イノベーション」

幕張メッセにて11月20日~22日の3日間で開催されました「INCHEM TOKYO2019 水イノベーション」にマイクロバブル発生装置「YJノズル」を出展致しました。

エンバイロ・ビジョンの出展ブース

同イベントのテーマは「水」関連産業の競争力強化、開発普及促進、及び技術力を内外に示すことを目的に開催された展示会。

今回も、排水に関連するお悩みを持つ国内・海外の企業様に沢山お越しくださいました。

出展ブースを訪れる各企業の担当者

その中でも「YJノズル」に関する質問が多く、導入した場合の効果、コスト削減についてなど、具体的なお話が出来たと思います。

マイクロバブル発生装置「YJノズル」

また、毎度の事ですが「YJノズル」の実演も行いました。

マイクロバブル発生装置「YJノズル」の実演

排水処理に対するマイクロバブルのメリットをアピールできたと思います。

名刺交換させて頂いた企業の担当者様方におきましては、改めて弊社から連絡させて頂きますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

この度は、当ブースにお立ち寄り頂きまして誠にありがとうございました。

食品開発展2019

食品開発展2019「セーフティー&テクノロジージャパン」

東京ビックサイトにて10月2日~4日の3日間で開催されました「食品開発展2019」に,マイクロバブル発生装置「YJノズル」を中心に出展致しました。

東京ビックサイト

食品開発展は、食品分野の研究・開発、品質保証、製造技術者向けの専門展示会として1990年にスタート。

今年で第30回を迎えます。

食品開発展2019

当社も毎年恒例の展示会として、
継続的に出展しております。

エンバイロ・ビジョンの出展ブース

今回は、セーフティー&テクノロジージャパンという枠での出展となり、排水処理に関連するお悩みを持つ企業様に沢山お越しくださいました。

マイクロバブル発生装置「YJノズル」

当社スタッフもマイクロバブル発生装置「YJノズル」を手に、排水処理のメリットを余すことなく伝えることが出来たと思います。

加藤

マイクロバブル発生装置「YJノズル」実演中

お名刺を交換させて頂いた企業の担当者様方におきましては、改めて弊社から連絡させて頂きますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

この度は、当ブースにお立ち寄り頂きまして誠にありがとうございました。

前回の水イノベーション展示中の様子

マイクロバブル・ナノバブル発生装置「YJノズル」、排水処理システムOZAC(オーザック)を第9回 水イノベーションに出展致します

第9回 水イノベーション

マイクロバブル・ナノバブル発生装置「Yjノズル」やOZAC(オーザック)排水処理システムなど、11月20日~22日に幕張メッセにて化学工業向けの各種技術を紹介するインケムTOKYOのイベント内で開催される

『第9回 水イノベーション』

に出展致します。

今回で9回目を迎え、革新的な水循環システムの構築と上下水道運営システムの国内外展開を支援する専門展示会。

毎年恒例でマイクロバブル・ナノバブル発生装置、排水処理装置をメインに出展させて頂いており、工場・プラントと社会インフラの環境対策、省エネ化、IT化の推進を支援する総合エンジニアリングの展示会となります

前回の水イノベーション展示中の様子

上水プラント・造水プラントエンジニアリング技術から排水処理、汚泥処理などの装置システム、そして各種部材や水処理剤などを扱う専門業者が多数出展します。

今回はマイクロバブル・ナノバブル発生装置「YJノズル」をメインに、排水処理装置・OZAC(オーザック)排水処理システムなど、弊社取扱い各種アイテムを出展させて頂く予定です。

皆様のお越し、心よりお待ち申しております。

≪開催概要≫

水イノベーション開催概要

  • 名 称:INCHEM TOKYO 2019 水イノベーション
  • 会 期:2019年11月20日(水)~22日(金)の3日間 10:00~17:00
  • 会 場:幕張メッセ 2-5ホール
  • 主 催:公益社団法人 化学工学会・一般社団法人 日本能率協会
  • 後 援:文部科学省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省・環境省・東京都
  • 総展示規模:400 社/1,100 ブース (前回2017年 : 348社 / 950 ブース)
マイクロナノバブル発生装置「YJノズル」

マイクロバブル・ナノバブル発生装置「YJノズル」を洗浄総合展に出展致します

マイクロバブル・ナノバブル発生装置「YJノズル」のエンバイロ・ビジョンでございます。

さて、今回は、パシフィコ横浜にて2019年9月4日(水)~6日(金)に開催される2019洗浄総合展にマイクロバブル・ナノバブル発生装置「YJノズル」を出展します。

昨年も、当社ブースにてマイクロバブル・ナノバブル発生装置「YJノズル」などの製品に興味を持たれた担当者に数多くお立ち寄り頂きました。

2017洗浄展

マイクロナノバブル発生装置「YJノズル」

また、資源有効利用や多様な新エネルギーの活用など、様々な環境対策に関する企業が出展致しますので、是非ご来場頂ければと思います。

≪開催概要≫

  • 名称:2019洗浄総合展(英文:PAN-EXHIBITION FOR WASH AND CLEAN 2019)
  • URL:https://biz.nikkan.co.jp/eve/senjyo/
  • 会期:2019年9月4日(水)~6日(金)10:00~17:00
  • 会場:パシフィコ横浜(展示ホール)
  • 主催:公益社団法人日本洗浄技能開発協会、日本産業洗浄協議会、日刊工業新聞社
  • 後援:経済産業省/厚生労働省/環境省/神奈川県/日本貿易振興機構(ジェトロ)/製品評価技術基盤機構(法人格略、申請予定先)
  • 特別協賛:日本防錆技術協会
  • 入場料:1,000円(事前登録者、招待券持参者・中学生以下は無料)
  • 併催事業:出展者セミナー(聴講無料)
マイクロナノバブル発生装置「YJノズル」

マイクロバブル・ナノバブル発生装置「YJノズル」を「2019NEW環境展」に出展致しました。

東京ビックサイトにて3月12日~15日の4日間で開催されました「2018NEW環境展」にマイクロバブル・ナノバブル発生装置「YJノズル」を出展致しました。

お陰様で当ブースに沢山の企業担当者の方が足を止めて下さり、私どもの話に熱心に耳を傾けてくださいました。

2019NEW環境展

特に、マイクロバブル・ナノバブル発生装置「YJノズル」に関しては、排水処理などに興味・関心を持たれる企業様が数多くブースにお越しくださいました。

マイクロナノバブル発生装置「YJノズル」

マイクロナノバブル発生装置「YJノズル」

また、マイクロバブル・ナノバブル発生装置「YJノズル」の実演も行い、排水処理に対するメリットをアピールできたと思います。

名刺交換させて頂いた企業の担当者様方におきましては、改めて弊社から連絡させて頂きますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

この度は「2019NEW環境展」の当ブースにお立ち寄り頂きまして誠にありがとうございました。

エンバイロ・ビジョン加藤

2018環境展の様子

マイクロバブル・ナノバブル発生装置「YJノズル」を【第28回】2019NEW環境展に出展致します。

マイクロバブル・ナノバブルのエンバイロ・ビジョンでございます。

昨年に引き続きになりますが、東京ビックサイトで開催されます「第28回 NEW環境展2019」に弊社のマイクロバブル・ナノバブル発生装置「YJノズル」の出展が正式決定したのでご報告です。

去年の環境展も多くの担当者の方に立ち寄って頂き、その中でご縁が生まれてお付き合いに至った企業さまも数知れず。

2018環境展の様子

今回は去年リリース致しましたOZAC(オーザック)排水処理システムも展示ラインナップに加わり、盛沢山の内容で皆様をお迎えしたいと思います。

また、資源有効利用や多様な新エネルギーの活用など、様々な環境対策に関する企業が出展致しますので、是非ご来場頂ければと思います。

NEW環境展 / 地球温暖化防止展 共通事項

【主  催】
日報ビジネス 株式会社(週刊循環経済新聞 / 月刊廃棄物 / 隔月刊イー・コンテクチャー / 隔月刊地球温暖化 / 産廃NEXT)

【公式サイト】
https://www.nippo.co.jp/n-expo019/index.htm

【会  期】
2019年3月12日(火)~ 3月15日(金)4日間

【開催時間】
午前10時~午後5時(最終日は午後4時まで)

【会  場】
東京ビッグサイト 有明 東展示棟 〒135-0063 東京都江東区有明三丁目10番地1号

【動員計画】
NEW環境展 / 地球温暖化防止展合わせて16万人

【入場料】
1,000円(税込)、両展示会に入場できます。

【併催行事】
記念講演会・セミナー