ゴールデンウィーク期間の営業のご案内

 
お世話になります。
マイクロ・ナノバブルのエンバイロ・ビジョンでございます。
 
平素はご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。さて、誠に勝手ながら弊社のゴールデン
ウィーク期間中の営業は、下記の通りとさせていただきます。
 
【営業のご案内】
GW期間:平成29年4月29〜30日/5月3〜5月7日まで
※休暇期間中のお問い合わせは、通常営業日に対応させて頂きます。
 

皆様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご容赦願います。

今後ともエンバイロ・ビジョンの引き続きのご愛顧、宜しくお願い致します。

マイクロ・ナノバブル「YJノズル」の産業界での役割

いつもありがとうございます。
マイクロ・ナノバブルのエンバイロ・ビジョンでございます。
 
今月は、先月出版されました「環境浄化技術3月・4月号」に掲載された一文を皆様にご覧頂ければと思います。

産業界での役割について

 
YJノズルの産業界における役割としては「排水処理」「洗浄用途」が挙げられます。

排水処理で使用する場合、原水槽、調整槽、曝気槽などに投げ込みで設置するだけで臭気や余剰汚泥が大幅に減少。
 
省エネ効果抜群で電力費・Co2も大幅に削減できるんです。

汚泥消滅効果は活性汚泥の余剰汚泥のみならず、マイクロ・ナノバブルを凝集反応槽に、従来のべラの変わりに水中ポンプに取り付けたYJノズルを設置するだけで、動力費用アップはなく、凝集処理の凝集剤の使用料や凝集汚泥量も極端に削減できます。

如何でしょうか、もしご興味のある方は下記URLからご確認頂ければと存じます。

[環境浄化技術3月・4月号]

[環境浄化技術3月・4月号]に弊社のYJノズルが表紙を飾りました。

 
いつもありがとうございます。
マイクロ・ナノバブルのエンバイロ・ビジョンでございます。
 
さて、今回は日本工業出版が発行している「環境浄化技術3月・4月号」に当社のマイクロ・ナノバブル発生装置「YJノズル」が表紙を飾りました。
この号では、産業会におけるマイクロナノバブルの用途や実例集を分かりやすく解説しております。

特に、化学・食品・自動車・エレクトロニクス・機械・製紙までのあらゆる分野に対応可能な実際の使用例を掲載しております。

是非ご一読頂ければと存じます。

[環境浄化技術3月・4月号]
 

食品の生産拠点を支援する情報誌「食品工場長」に当社のYJノズルが掲載されました

いつもありがとうございます。マイクロ・ナノバブルのエンバイロ・ビジョンでございます。
 
さて、今回は食品の生産拠点を支援する情報誌「食品工場長」に当社のマイクロ・ナノバブル発生装置「YJノズル」が掲載されました。
 
この号では、食品工場の排水処理に関わる情報を主に掲載しております。マイクロ・ナノバブル技術を活用した排水処理の改善手法と、工場排水を純水レベルまで浄化しリサイクルする先進的な事例という事で取り上げて頂きました。

排水処理におけるYJノズルの設置場所

 
いつもありがとうございます。
マイクロ・ナノバブルのエンバイロ・ビジョンでございます。
 
さて、今回は排水処理における「YJノズル」の設置場所についてご案内させて頂きます。

マイクロ・ナノバブル発生装置「YJノズル」は現状設備をほとんど改造する事なく、簡単に設置する事ができます。

しかも既設のポンプの出口(図中の3.4.6など)に取り付ければ電気代は一切発生しません。ランニングコストゼロ!1.2.5の場合も現状の電力と相殺できます。

特に臭気対策については効果抜群です。